日本嫌いの人も日本に行って日本にハマる

2023/10/22  

円安の影響で、最近韓国人は日本にとにかく行きたいと言っています。 そして、最近私の周りで聞く、もう一つの現象は、日本嫌いの人が日本に行って、日本にハマってしまうというパターンです。 知り合いのママ友も ...

韓国人の大学生が感じる日本の魅力は現金と切符

2023/10/21  

最近、私の周りには、今まで日本に興味があった人もなかった人も、みんな日本に行きたいと言っています。 円安というのもありますが、今までコロナ禍で韓国人は国内旅行で済州島や、色々な地域の旅行に行っていたの ...

韓国の銀行に日本円がない!!

2023/10/17  

これは、この間の夏休み(2023年7月)に日本に帰る前のときのことです。 銀行に行ってウォンを円に両替しに行きました。 番号札を取って、30分くらい待ったでしょうか… いよいよ自分の番だと思って、円に ...

英語塾で現金で払ったらお釣りをもらえなかった

2023/10/16  

先日、息子の英語塾の月謝の支払日だったのですが、現金で支払うことにしました。 というのも、韓国はカード社会で現金を1か月に1回触る機会があるかどうか、という社会なのですが… そんな社会のために、現金を ...

小学生の息子が初めて、ヨクを言う

2023/10/6  

ヨク(욕)というのは、日本で訳すなら「悪口」で、バカとかアホとか、そういう類の言葉です。 でも、韓国語ではそんな軽い感じではありません。 とにかく、口にしては本当によろしくありません。 男の友達同士で ...

最近インスタライブしてます

2023/10/6  

最近、お昼と夜にインスタライブをしています。 昼はテスト的な感じで、こういう企画はどうかな?と思った時に、予告なしでやっています。 夜は韓国料理を作りながら、食材などをゴロで楽しく覚えられるように喋っ ...

子どもができて7年目で初めて子どもが手を振る感動を味わう

2023/9/25  

4歳の娘が初めて幼稚園のバスに乗ったのですが、バスにの中から手を振ってくれました!! 手、手、手を振ってる~~~!!!!!! 私に?!!!!! か、感動、感動・・・ ちなみに、4歳なのに何でタイトルが ...

外国人のお母さんだと子どもの忘れ物が増える件

2023/9/1  

小学校で初めての忘れ物 これは勝手な私だけの考えかもしれませんが、外国人のお母さんだと子どもの忘れ物が増える可能性があるのでは…と 我が家ではタイトル通りです。 今までうちの子どもたちは幼稚園でかなり ...

息子が小学校から泣いて帰ってくる

2023/9/1  

韓国には保健室と相談室がある 今日は息子の相談室の日でした。 韓国には保健室と相談室があり、怪我をしたら保健室に、心の問題は相談室にという具合です。 ただ、全ての小学校に相談室があるわけではないそうで ...

場面緘黙の息子が韓国の英語塾に通う

2023/8/30  

レベルテストを受ける 小学1年生の息子の友達が英語塾に通うというので、うちの息子も一緒に通うことにしました。 家の近くの英語塾はどこも「レベルテスト」というのをやって、それで入れるとか入れないとか決ま ...

© 2023 語呂で覚える韓国語 こんぶパン